人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

櫻満開

何処のブログも 櫻の写真が溢れています
葉一つない老木が 或る日突然 華やかに 又艶やかに 満開の日を迎えます 並木等群生して居る淡い花のアーチの下を歩くと 何か心まで弾むような心地を味わえます

今年は 皇居乾通りの公開が有り どっと人が押し掛けていました

櫻満開_d0338347_08563929.jpg
写真では観えませんが 御堀の奥の桜並木の先に 蟻の行列のような人の列が切れ目なく まるで初詣の明治神宮のように連なって居ます
櫻満開_d0338347_08560592.jpg
櫻満開_d0338347_08581185.jpg

櫻の写真は 幾つかのパターンに分けられますが どんなアングルで撮っても絵になるのが櫻 しかも数週間でさっと散ってしまうのがまた風情というものでしょう

櫻満開_d0338347_08573815.jpg
櫻は 花が咲いて居る間は 葉が付かず 花が散った後に葉桜となるようですが 花と葉が同時に開く珍しい姿を認めました

櫻満開_d0338347_08562801.jpg
櫻は 皇居東御苑周辺で撮りました
御苑では 富士見多聞の近くに シャクナゲも咲いて居ました 本来の開花時期は 櫻が先で シャクナゲは 少し後のように思うのですが...

櫻満開_d0338347_08574248.jpg
そして 花より団子 巣鴨地蔵通り商店街入り口 伊勢屋のみたらし団子 ¥120 店内で頂けます
四個串で 大き目 みたらしを掬うためスプーンを貸してくれました ご満悦の一串






by toshi-ohyama | 2016-04-04 09:20 | 日記 | Comments(0)
<< 静けさの中の緊張感 四半世紀 >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
羽田空港での食事
at 2023-09-22 06:23
直属先輩
at 2023-09-21 07:05
芙蓉壱輪
at 2023-09-20 06:35
おもちゃ病院
at 2023-09-19 07:27
新大阪駅浪花蕎麦
at 2023-09-18 06:40
名残の花 澤田瞳子
at 2023-09-17 06:46
新幹線から富士山を撮る
at 2023-09-16 06:40
ネーミングの妙
at 2023-09-15 06:34
大きいことは良いことか?
at 2023-09-14 07:36
久世福の新商品
at 2023-09-13 07:06
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧