人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

酷似の裏側

書店の店頭に とても良く似た表紙の月刊誌を見掛けます
しかも内容もそっくり 
酷似の裏側_d0338347_11431870.jpg
酷似の裏側_d0338347_11423086.jpg

月刊WILLは 編集長として週刊文春をトップ週刊誌の地位に伸し上げた花田紀凱(かずよし)が編集長を務めていた雑誌です 一方の月刊HANADAは その花田編集長(取締役)が 経営先の社長とケンカ別れをして退職し 2016年2月に新たに起こした雑誌 花田紀凱責任編集と表紙に大書しています

花田氏の立ち位置は可也右傾化していると感じますが 週刊文春時代から多くのスクープで話題を呼ぶ方ではあります
気になることは確か 
1995年月刊誌「マルコポーロ」で ホロコースト否認論を掲載し月刊誌廃刊に追い込まれ編集長を解任され 後に文芸春秋社退職 その後朝日新聞社契約編集者となり華麗なる右から左への華麗なる転身が話題になったこともあります

土井たか子在日朝鮮人説をWILLに掲載し敗訴するなど 彼の創る雑誌には話題性はあってもねつ造やデマが取り巻くという問題児でもあると認識しなくてはなりません
但し 表題付けの上手さと話題性があるので つい手に取ってしまう魔性の編集者というべきでしょうか
評論家の勝谷誠彦(まさひこ)は 花田氏が週刊文春の編集長時代の部下であったそうです

どう見ても「紛らわしい」二冊の月刊誌の間には ドロドロとした確執があるようです 背景を知りたいところですが 結局売れたほうが勝ちとなるのか... 
























by toshi-ohyama | 2016-07-15 08:12 | 幕張図書館 | Comments(0)
<< 通販限定 想い出の味 >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
梨ジュース 見付けました
at 2023-09-30 06:28
一物一価の原則
at 2023-09-29 06:28
ユトリロ展
at 2023-09-28 06:55
二十世紀
at 2023-09-27 06:29
ヨーカ堂のお握り
at 2023-09-26 06:23
崎陽軒 中華食堂
at 2023-09-25 06:04
本能寺異聞 坂岡真
at 2023-09-24 05:40
ジャガイモチップス
at 2023-09-23 06:02
羽田空港での食事
at 2023-09-22 06:23
直属先輩
at 2023-09-21 07:05
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧