人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

実力急上昇のチェリスト

今一番注目しているチェリスト 宮田 大 30歳

友人から 最近注目の若手チェリストと紹介され 演奏会のチケットを譲られて聴いたのは 5年くらい前でしょうか
サイトウ記念松本コンサートで 母校桐朋学園の先輩小澤征爾の指揮でドヴォルザークのチェロコンサートを弾くのですが 小澤さんの体調不調で中止になりかけます
小澤は充分リハーサルを重ねてきたので大丈夫と云いますが 大勢は小澤が見られないなら中止... リハーサル会場に来られていた故吉田秀和が立ち上がって「やらせてあげましょう」と投げかけ 演奏にこぎつけたエピソードをドキュメンタリーで観たことがあります
一時 斉藤秀雄先生ご愛用の「鳴らないチェロ」を弾いていました 今は上野製薬貸与の1698年製ストラディヴァリ シャモニー 

実力急上昇のチェリスト_d0338347_09291489.jpg
今回は 無伴奏のみのマチネー 一般発売の日 あっという間に売り切れ 彼のHPでサントリーホールのP席を入手しました

実力急上昇のチェリスト_d0338347_09334965.jpg
p席は 演奏者の真後ろ 以前小林研一郎・日本フィルハーモニーで聴いたことがります 指揮者の顔が観えてそれはそれで面白い
今回は チェロの裏側ですから 音は多少の我慢が要ります しかしながら弓の使い方が違う角度から観えてとても勉強になりました
彼の弦さばきが とても精緻なことが良く判りました 弦は真横に動かしているのではないことが良く判りました

此れで彼の演奏を聴くのは3度目 急速に腕を上げていると感じます
彼の音は とても繊細で柔らかく正確 ロストロポーヴィッチのような豪快な力強さには未だ及びませんが 彼の音をつかみ始めていることは間違いないでしょう
最後の曲は コダーイの無伴奏OP.8 難曲を見事に弾きました コダーイを良いなと思ったのは初めてです 
胡弓のような音が耳に残り チェロがこれほど多彩な音を出せるとは驚きでした 

アンコールは 鳥の歌 カザルスの鳥の歌は激しく力強く心を打ちますが 宮田大の鳥の歌は 哀調を帯び柔らかで息をのむ素晴らしさでした 宮田ならではの鳥の歌に仕上がっています

実力急上昇のチェリスト_d0338347_09291573.jpg

彼のCDは 未だ二枚しか出ていません 彼のドヴォルザークをもう一度聴いてみたいと思います







by toshi-ohyama | 2016-09-12 08:29 | 幕張音楽会 | Comments(0)
<< 正体不明 無罪 >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
二十世紀
at 2023-09-27 06:29
ヨーカ堂のお握り
at 2023-09-26 06:23
崎陽軒 中華食堂
at 2023-09-25 06:04
本能寺異聞 坂岡真
at 2023-09-24 05:40
ジャガイモチップス
at 2023-09-23 06:02
羽田空港での食事
at 2023-09-22 06:23
直属先輩
at 2023-09-21 07:05
芙蓉壱輪
at 2023-09-20 06:35
おもちゃ病院
at 2023-09-19 07:27
新大阪駅浪花蕎麦
at 2023-09-18 06:40
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧