![]() |
![]() |
判り易い
今回ご紹介する本は NHKの出版物です
主としてE-テレで放映する番組テキストです
![]() 時代の変遷の中で 釈迦が具体的に説いたわけではないが(それまでのお経には書かれていないが)論理的に正しければ釈迦の教えと考えて良いのではないかとの主張が叫ばれ釈迦の教えとは異なる大乗仏教が生まれます 釈迦の仏教ではブッダは釈迦一人であり 釈迦入滅後は56億7千万年後に弥勒菩薩が新たなブッダとなりますが 大乗仏教では釈迦以外にもブッダが存在すると説きます 釈迦は紀元前500年前後の実在人物であり 大乗仏教の原典である般若経は紀元前後の成立と考えられます 釈迦の仏教では出家修行により煩悩を断ち切ることが唯一の悟りの道と考えますが 般若経では日常の生活の中で善行を重ねていけば悟りを開くことが出来ると大きな思想的転換を計っています 般若経における「空」という概念は 釈迦の仏教で説く「輪廻からの解脱」も否定し 世の中は移りくもので「業の因果性」も否定しています 更にはお経そのものをブッダと捉え お経を讃えることが仏陀を讃え供養していることになると説くのです 般若経の成立から150年ほど後 法華経が成立し 法華経は釈迦が最後に説いた教義なので 法華経が一番釈迦の思想を顕していると主張します(天台智顗) 法華経では般若経と同じく「お経を読んで心に何か感じるものがあればそれがブッダと過去にあって誓いを立てた証拠である」と捉えます 法華経における「一仏乗」という考え方があり「すべての人々は平等にブッダになることが可能である(衆生成仏)」と説きます 法華経方便品では 釈迦が初転法輪で説いた悟りを開く阿羅漢になることが本当の道ではなく 菩薩としてブッダを目指すことが正しい道である 初転法輪の教えは云わば「方便」であったとします 一仏乗を信じないものは地獄に落ちるとして法華経の絶対性を説きます 如来寿量品では お釈迦様は永遠の過去から悟りを開いたブッダとして存在し実は死んではおらず 我々の廻りに常に存在している(久遠実成)と説きます 江戸時代の学者 富永仲基は 大乗仏教の経典は釈迦が自ら説いたものではなく後世の産物であると大乗非仏説論を展開しています 浄土教は 無量寿経 観無量寿経 阿弥陀経という浄土三部経(紀元一世紀頃の成立)により 阿弥陀仏のいる極楽浄土に往生するすることを説きます 般若経 法華経では 我々は過去にブッダと出会っているので既に菩薩であると考え 阿弥陀経では此れからブッダと出会い菩薩となると考えます 無量寿経の中で阿弥陀は先輩ブッダに対して私もあなたのようなブッダになりたいと四十八願の願掛けを行い成仏したので 我々全てが阿弥陀仏を称えるだけで 成仏が出来ると考えます(他力本願) 此処で重要なことは 我々の最終目的は 成仏することではなく極楽浄土に往生することとなっていることです 既に 釈迦の説いた仏教とは全く異質の教義が成立したことになります 廬舎那仏に代表される華厳経では 死ななくてもこの世で生きたままブッダに会うことが出来る 宇宙には多くのブッダが存在するがそれらは廬舎那仏に収束される(フラクタル) 悟りの必要が無くなったので華厳経には悟りのための手段方法が記されていないというのも大乗仏教の大きな特徴です お経に釈迦の考えを明らかにした顕教に対して 教えを公開しないのが密教 密教の根本経典は金剛頂経と般若理趣経(中国の恵果が統合し空海が引き継ぐ) 密教においては自分が既にブッダであることを自覚し現世利益を得るために加持祈祷を行う 即ち加持祈祷は悟りを開くためのものではない 大乗涅槃経の教え 如来常住(ブッダは永遠に存在している)→ 如来蔵思想 一切衆生悉有仏性(すべての生きとし生けるものは仏としての本性を自分お腹に持っている) 草木国土悉皆成仏 禅宗は 中国固有の思想 特定の根本経典がない 仏性に気付くための修行が座禅である 曹洞宗は 只管打坐 臨済宗は 公案(問答) 番組を見たことはないのですが このシリーズで 司馬遼太郎(磯田道史講義)や 中原中也のテキストを読み 勉強になりました NHKのホームページを紐解くと 沢山面白そうなテーマが並んでいます 流石NHKです
by toshi-ohyama
| 2017-05-04 07:35
| 幕張図書館
|
Comments(0)
|
![]() |
カテゴリ
全体
幕張食堂 幕張菓子店 日記 幕張図書館 幕張美術館 幕張生花店 幕張喫茶店 銀座百景 幕張写真館 幕張音楽会 雑学 千葉幕張寺 幕張骨董店 幕張雑貨店 徒然 幕張彫塑館 幕張煎餅店 幕張散歩 幕張厨房 未分類
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||