人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

完璧な内面表現

奈良博物館に行ってきました
これぞ快慶の最高傑作
完璧な内面表現_d0338347_06254031.jpg
京都醍醐寺蔵 弥勒菩薩座像(重要文化財)です 何故国宝ではないのか私には疑問です
弥勒菩薩は 釈迦如来入滅後56億7千万年後に衆生救済のためにやって来る弥勒如来の菩薩時代を表現しているもの
つまり 未だ如来となる前の菩薩像ですから 人間を感じさせる内面性の表現がこの像の素晴らしい処と感じます

完璧な内面表現_d0338347_06254591.jpg
此方は国宝の東大寺僧形八幡 本地垂迹論による神仏混交表現 僧形八幡はこの世に存在するものではなく日本で独自に考え出されたものだけに どう表現するのか
神か 仏か 其れとも人間なのか どのような内面性を表現するのか 当時の造形技術を最大級に居り込んだ 最高峰に置かれる作品と思います
僧形八幡ではなく 実在の人物を造形化させたら 多分快慶は最高傑作を残したのではないでしょうか
快慶は 阿弥陀如来像をかなり多く残していますが 徐々にパターン化されていきます 快慶は内面性の表現にその才を存分に発揮した仏師と私は見たいのですが如何でしょうか

此れから東京で開催される運慶展も愉しみです

by toshi-ohyama | 2017-05-16 06:59 | 幕張美術館 | Comments(0)
<< 庶民派のうな重 生茶 >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
二十世紀
at 2023-09-27 06:29
ヨーカ堂のお握り
at 2023-09-26 06:23
崎陽軒 中華食堂
at 2023-09-25 06:04
本能寺異聞 坂岡真
at 2023-09-24 05:40
ジャガイモチップス
at 2023-09-23 06:02
羽田空港での食事
at 2023-09-22 06:23
直属先輩
at 2023-09-21 07:05
芙蓉壱輪
at 2023-09-20 06:35
おもちゃ病院
at 2023-09-19 07:27
新大阪駅浪花蕎麦
at 2023-09-18 06:40
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧