人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

東京裁判

東京裁判史観 東條英樹以下7名の死刑囚の靖国合祀問題 は 日本史を考えていくうえで避けて通れない議論のあるところです
そもそも 何故日本は太平洋戦争へと向かわなければいけなかったのか 
そして この歴史から何を学ぶかという課題から眼を逸らせてはいけないと改めて考えます
そのうえで 我々は 東京裁判を忘れてはならないとも考えます

東京裁判_d0338347_14124251.jpg
敗戦国が戦勝国によって一方的に裁かれる東京裁判は 戦勝国による敗戦国への報復との考え方もありますが
そもそもこの裁判を どのように受け止めればよいのか

1.国家の行為に関して 国家の機関であったがゆえに 個人が個人的責任を負うという法理は古今東西に例を見ない
2.対象となった満州事変 支那事変 太平洋戦争は 原因も別なら当事者も別であり 一貫した世界侵略戦争ではない
3.平和 人道 戦争に対する罪は 事後法による裁判であり 無効である
4.戦勝五か国はパリ不戦条約に違反しており 日本を罰するのであれば 五か国も罰せられねばならない
5.原子爆弾は ヘーグ陸戦条約第4条違反の兵器であり原爆を投下した米国も罰せられねばならない
6.米軍による無差別空襲 民間人の大量殺戮もまた 許されぬ行為である

国際的な国と国の交わりの上で 軍隊の存在が正当化されるとすると
軍人は国家のために戦う職務を与えられている それを その職務に忠実であったというだけで「犯罪人」とみなすのでは そもそも軍隊という存在が否定されねばならない 恣意的な戦争法規違反者(捕虜の虐待等)の他は 軍務と政治的犯罪とを混同することがあってはならない

嘗て 軍隊も自衛も否定する自虐的東京裁判史観が声高に叫ばれたときに 強い違和感を感じました

パル判事の意見書も読んでみなければと感じさせる一冊でした 

 

by toshi-ohyama | 2018-01-06 06:39 | 幕張図書館 | Comments(0)
<< 昭和の悲劇 名にしおわば(2) >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
二十世紀
at 2023-09-27 06:29
ヨーカ堂のお握り
at 2023-09-26 06:23
崎陽軒 中華食堂
at 2023-09-25 06:04
本能寺異聞 坂岡真
at 2023-09-24 05:40
ジャガイモチップス
at 2023-09-23 06:02
羽田空港での食事
at 2023-09-22 06:23
直属先輩
at 2023-09-21 07:05
芙蓉壱輪
at 2023-09-20 06:35
おもちゃ病院
at 2023-09-19 07:27
新大阪駅浪花蕎麦
at 2023-09-18 06:40
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧