人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

藤沢周平再読開始

通勤の行き帰りに 細切れに読み耽った藤沢周平
新潮文庫版は完読 今度は文春文庫版を再読開始です
最初は

藤沢周平再読開始_d0338347_19584393.jpg
1972年 第69回直木賞受賞作 暗殺の年輪が文春版の第一作
藤沢作品は 兎に角登場人物が多い 暗殺の年輪第一話 黒い縄は 76頁に22名
第二話 暗殺の年輪に21名 登場人物の関係をしっかり頭に入れていないと 折角の話の内容が理解出来ず 印象も薄く読み飛ばすことになります
歳をとると 藤沢文学を理解するのは とても苦労します

藤沢周平再読開始_d0338347_19584305.jpg
第二作の一茶はご勘弁願って 三作目が喜多川歌麿女絵草紙
あとがきによると 喜多川歌麿は出自が余りはっきりしていないのだそうです
作家には 「自分の工夫」が書き込めるのが魅力だそうです
広重 写楽との競い合いがとても面白く 蔦屋 馬琴も色を添えます
藤沢周平は 浮世絵の造詣も深く 登場する絵をNETで調べ見比べながらの読書は実に愉しい時間となります


by toshi-ohyama | 2018-06-21 06:41 | 幕張図書館 | Comments(0)
<< 丁稚羊羹 紫色の「てっせん」はない >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
梨ジュース 見付けました
at 2023-09-30 06:28
一物一価の原則
at 2023-09-29 06:28
ユトリロ展
at 2023-09-28 06:55
二十世紀
at 2023-09-27 06:29
ヨーカ堂のお握り
at 2023-09-26 06:23
崎陽軒 中華食堂
at 2023-09-25 06:04
本能寺異聞 坂岡真
at 2023-09-24 05:40
ジャガイモチップス
at 2023-09-23 06:02
羽田空港での食事
at 2023-09-22 06:23
直属先輩
at 2023-09-21 07:05
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧