人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

半世紀

大学在学中に奈良薬師寺の門前に合った茶屋で販売していた茶碗 当時薬師寺管長だった橋本凝胤師が「瑠璃光焼」と名付けてくれ
茶屋のご主人の弟さんが近所で焼いていたものだそうです

半世紀_d0338347_07124132.jpg
お値段は ¥5,000 最も初任給が5万円の時代ですが

茶溜まりに釉薬が固まり 雪山連山のようにも 又 波濤のようにも見えます 淡い釉薬の色が素晴らしい景色を見せてくれます
萩 井戸 志野 唐津等々 色々集めてみましたが 結局この茶碗を超えるものには巡り合っていません
私にとっての大名物です 
 




by toshi-ohyama | 2018-12-18 06:20 | 幕張骨董店 | Comments(0)
<< 歴史のくずかご 「戦争」の昭和史 >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
直属先輩
at 2023-09-21 07:05
芙蓉壱輪
at 2023-09-20 06:35
おもちゃ病院
at 2023-09-19 07:27
新大阪駅浪花蕎麦
at 2023-09-18 06:40
名残の花 澤田瞳子
at 2023-09-17 06:46
新幹線から富士山を撮る
at 2023-09-16 06:40
ネーミングの妙
at 2023-09-15 06:34
大きいことは良いことか?
at 2023-09-14 07:36
久世福の新商品
at 2023-09-13 07:06
司馬遼太郎が考えたこと9
at 2023-09-12 06:34
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧