人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

陸奥宗光は

カミソリ大臣と云われ 日本外交の祖と称えられた陸奥宗光伝

陸奥宗光は_d0338347_12000641.jpg
外務省出身の岡崎久彦による「陸奥宗光とその時代」に比し 少し冷めた眼で陸奥宗光を捉えています
陸奥宗光から小村寿太郎に至る日本外交の歴史は 明治期の日本の大陸進出と極めて緊密な関係があり 帝国主義的躍進の演出者としての陸奥の存在は大きなものであったことに異を唱えることは出来ないと思います
陸奥は 薩長藩閥以外は人にあらずと公言するものが誠に説得力のある時代に能力主義を掲げ活躍していきます 無理やり日清戦争を勃発させたことは「策謀の人」とのレッテルを張られても文句の云えないところでしょう
議論好きではあり 理を掲げた人ではありますが 功利主義者であったことは間違いありません
林董(はやしただす)が「大を為した政治家というのは門閥の背景がなければ あとはみな戦争の勝利によって台頭した」と陸奥に語ると 陸奥は「ヤッテ見ようかネ」と述べた というエピソードが紹介されていますが 思わず陸奥の本音が飛び出したという感じです
能く勉強もしていますが ものごとを提案するときに 幾つかの案を例示し あたかも議論をしている者たちが自ら選んだ様な形で 自らの考えに誘導する技に長けていた陸奥の政治手法が 見事に書き込まれた秀作評伝と感じました
  


by toshi-ohyama | 2019-01-10 06:24 | 幕張図書館 | Comments(0)
<< 自動車趣味人12  初詣 >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
上田秀人 逝去
at 2025-04-04 11:51
星夜航行 飯嶋和一
at 2025-03-23 08:20
布武の果て 上田秀人
at 2025-03-09 15:39
約束 葉室麟
at 2025-03-04 22:29
冬の喝采 黒木亮
at 2025-03-02 11:16
梅もどき 諸田玲子
at 2025-02-25 10:08
下達 隠密鑑定秘録三 上田秀人 
at 2025-02-23 18:14
ほめ曜日
at 2025-02-21 09:57
卒寿
at 2025-02-20 07:24
サクマ式ドロップス
at 2025-02-17 11:16
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧