![]() |
![]() |
ゆたかみどり さえみどり美味しいお茶の紹介です ![]() ゆたかみどり 日本で一番多く生産されているお茶の品種は やぶきたで全国での生産量は83% ゆたかみどりは早生(わせ)品種 耐寒性に弱いので鹿児島など南国で多く 栽培されているようです 収穫一週間前に被覆する玉露と同じ製法で栽培 製造方法は深蒸し製法 苦みの少ないまろやかでコクのある 濃い緑色の独特の香りを持ちます 少し湯温を下げて 80℃くらいで淹れると 良いようです さえみどり 三重県で育成・登録された品種 「やぶきた」と「あさつゆ」を掛け合わせた早生品種 熱い湯で淹れると「やぶきた」の苦みが 少し低い温度で淹れると「あさつゆ」の甘みが味わえます 香りや味わいは比較的さっぱりした印象 あさつゆ 私は このお茶が 一番のお気に入り 鮮やかな緑色 強い甘み 収穫量は全国の1%以下という希少種で 手に入れるのが難しい品種です 長峰製茶では 一年を通して入手可能です 長峰製茶は お茶の品質が高く 通年あさつゆが入手可能です 助かっています
by toshi-ohyama
| 2019-07-16 06:31
| 徒然
|
Comments(0)
|
![]() |
カテゴリ
全体
幕張食堂 幕張菓子店 日記 幕張図書館 幕張美術館 幕張生花店 幕張喫茶店 銀座百景 幕張写真館 幕張音楽会 雑学 千葉幕張寺 幕張骨董店 幕張雑貨店 徒然 幕張彫塑館 幕張煎餅店 幕張散歩 幕張厨房 未分類
以前の記事
2021年 12月
2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||