人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

獅子 真田太平記のその後

漸く 真田太平記を読了し 池波正太郎への憧憬が益々募りました

獅子 真田太平記のその後_d0338347_12270673.jpg
鉢巻には 「真田丸」その後の物語とありますが 大河ドラマにかこつけて 新潮社の売らんかなの精神は少し辟易 むしろ「真田太平記のその後」としてアピールすべきではと思います
上田には 真田太平記記念館があるそうです
池波が作品中で取り上げた 真田の隠し湯 別所温泉には池波の直筆で石碑が建ったそうな

真田信之には 二人の息子があり 長男 信吉を沼田三万石に置き分家とし 藩主としての力をつけさせたうえで本家(上田→松代)を継がせるつもりが
信吉が逝去 沼田は次男信政に継がせ 本家は信之が引き続き藩主として君臨し続けます
不幸にも 信吉が逝去 次男信政を沼田に配置 明暦元年(1656)信之が93歳の折に 信政に藩主を継がせ隠居するも 万治元年(1658)信政も逝去
信吉の六男信利が家督相続権を幕府に訴え騒動となる この経緯を取り上げたのが本編です

中編成れど 真田太平記読了後の私には とても新鮮味があり 半日で読了しました お勧めの一冊です





by toshi-ohyama | 2019-09-22 07:15 | 幕張図書館 | Comments(0)
<< 五期ぶりの優勝 カールもどき >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
梨ジュース 見付けました
at 2023-09-30 06:28
一物一価の原則
at 2023-09-29 06:28
ユトリロ展
at 2023-09-28 06:55
二十世紀
at 2023-09-27 06:29
ヨーカ堂のお握り
at 2023-09-26 06:23
崎陽軒 中華食堂
at 2023-09-25 06:04
本能寺異聞 坂岡真
at 2023-09-24 05:40
ジャガイモチップス
at 2023-09-23 06:02
羽田空港での食事
at 2023-09-22 06:23
直属先輩
at 2023-09-21 07:05
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧