人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

ふりかけの歴史

マツコの部屋で学んだ「ふりかけ」の歴史です
ふりかけの先駆けは のりたま と ずっと思い込んでいましたが 違いました

ふりかけの歴史_d0338347_17125383.jpg
大正末期の熊本で 薬剤師の吉丸末吉氏が開発したのが ご飯の友
今も フタバという会社で製造販売されています 
日本人の食卓にカルシウムが不足しているとの認識から開発されたそうです

ふりかけの歴史_d0338347_17122797.jpg
そして 今一番新しいふりかけは トリュフなんてのもあるそうですが 日本人なら鰻ですね
結構味は濃いめです

鰻のお茶漬けは 京都三条京阪の「かね正」 昭和天皇が好まれた味とか

世の中には 色々面白いものがあり 一般社団法人「国際ふりかけ協議会」なるものも存在していました 
此方が設定した「ふりかけの日」は5月6日 吉丸末吉氏の誕生日だそうです








by toshi-ohyama | 2019-11-04 06:37 | 幕張食堂 | Comments(0)
<< 女信長 小説の周辺 >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ヨーカ堂のお握り
at 2023-09-26 06:23
崎陽軒 中華食堂
at 2023-09-25 06:04
本能寺異聞 坂岡真
at 2023-09-24 05:40
ジャガイモチップス
at 2023-09-23 06:02
羽田空港での食事
at 2023-09-22 06:23
直属先輩
at 2023-09-21 07:05
芙蓉壱輪
at 2023-09-20 06:35
おもちゃ病院
at 2023-09-19 07:27
新大阪駅浪花蕎麦
at 2023-09-18 06:40
名残の花 澤田瞳子
at 2023-09-17 06:46
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧