人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

表御番医師診療禄

上田秀人書下ろし 現在(令和2年9月)十三巻まで刊行済
表御番医師診療禄_d0338347_15121313.jpg
物語は 貞享元年8月28日 江戸城内にて大老堀田筑前守正俊が 従叔父の若年寄美濃青野藩藩主稲葉石見守正休に刺殺されるところから始まります 稲葉もその場で老中大久保加賀守忠朝 戸田山城守 阿部豊後守 稲葉美濃守正則等に殺害されてしまいます
殿中での刃傷沙汰の魁のような事件ですが 双方が亡くなってしまったためその原因は究明されていません
堀田正俊は 五代将軍綱吉を産む立役者 綱吉は父と呼ぶほど堀田を重用したと云われます
大老が亡くなって喜ぶものが黒幕と考えると 
 1.将軍綱吉 堀田は生類憐みの令に反対していた
 2.甲府宰相綱豊 綱豊は四代家綱の弟の嫡男 
 3.御三家 本来徳川宗家に何かあれば御三家から後継を選ぶことになっていた
 4.大老酒井雅楽頭忠清 4代将軍に松平忠直の娘亀姫の嫁ぎ先 有栖川宮を将軍に呼ぼうと画策する
 5.堀田正虎 堀田正俊の次男 長男の正仲とは双子
 6.柳沢吉保 綱吉の側近(小姓)
辺りが 稲葉石見守に堀田政俊を殺させたのか...

狂言回しは 表御番医師 矢切良衛 ちなみに 表題は診療録 ではなく 診療禄 即ち診療代を指します

此れ迄 余り取り上げられなかったこの事件を 上田がどのように料理するのか見ものです
表御番医師診療禄_d0338347_18460703.jpg
既に完結しているので一気に読むことが出来ました
表御番医師診療禄_d0338347_18462311.jpg
あとがきに 著者本人が書いていますが 上田秀人氏は 大阪の歯科医師との兼業で著作業を続けてきたのですが 身体を壊したこともあり 第4巻悪血と第5巻摘出の間で歯科医師を廃業し 著作業に専念したとのことです
後半に 中根壱岐守正盛という人物が登場します 家光時代の大目付 隠密の総元締めのような役割を果たしています 実在の人物ですが今迄余り名前を聞くこともなかった人物です 上田秀人は先人達が取り上げなかった役職や人物を拾い上げるのが上手です









by toshi-ohyama | 2020-11-08 08:16 | 幕張図書館 | Comments(0)
<< DELHI発祥の地 NET詐欺にご用心ください >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
上田秀人 逝去
at 2025-04-04 11:51
星夜航行 飯嶋和一
at 2025-03-23 08:20
布武の果て 上田秀人
at 2025-03-09 15:39
約束 葉室麟
at 2025-03-04 22:29
冬の喝采 黒木亮
at 2025-03-02 11:16
梅もどき 諸田玲子
at 2025-02-25 10:08
下達 隠密鑑定秘録三 上田秀人 
at 2025-02-23 18:14
ほめ曜日
at 2025-02-21 09:57
卒寿
at 2025-02-20 07:24
サクマ式ドロップス
at 2025-02-17 11:16
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧