![]() |
![]() |
日本史ひと模様本郷和人の著作です ![]() 本郷氏は1960年生まれですから 今年60歳 本作は2018年6月2日~2019年7月13日日本経済新聞朝刊に連載されたコラムからの抜粋のようです カルチャーセンターで講演を聞いたこともあります 最近はTVでの出演も多く拝見します 奥様は当代の同級生でお二人揃って博士課程単位取得退学 東京大学教授 専門も二人とも中世日本史 少し前には 同じような立ち位置に 山本博文氏が居られます 彼らの話は面白い 知識は増えます しかしながら 司馬遼太郎の小説を読んでいるときのような高揚感が得られないのは何故なのでしょうか 上田秀人の時代小説は世の中の仕組み 当事者の思惑 権力闘争の本質を学ぶのには大変役に立ちました 然し 自らの行動原理を変えるほどの影響力は持ちません 娯楽の域を超えることはありません 知識の量 記憶力によって選別された日本の教育システムの歪みが 現代日本の歪みを産んでいることに間違いはなく その意味で読者の行動原理を止揚する力には欠けている感が否めません 最近 山川宗玄師から学んだ禅修行の方が 何か心に響くものを感じ得た気がします
by toshi-ohyama
| 2020-12-06 06:57
| 幕張図書館
|
Comments(0)
|
![]() |
カテゴリ
全体
幕張食堂 幕張菓子店 日記 幕張図書館 幕張美術館 幕張生花店 幕張喫茶店 銀座百景 幕張写真館 幕張音楽会 雑学 千葉幕張寺 幕張骨董店 幕張雑貨店 徒然 幕張彫塑館 幕張煎餅店 幕張散歩 幕張厨房 未分類
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||