人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

春風伝

葉室麟の 高杉晋作伝

春風伝_d0338347_09010630.jpg
春風(はるかぜ)は 高杉晋作の本名 晋作は通称 春風は諱  
巻末の解説によると 「伝」は 注釈という意味が込められているとか
27年と8ヵ月で嵐のように駆け抜けていった高杉晋作の評伝は 余り見当たりません 
司馬さんが 坂本龍馬 土方歳三をその作品で世に送り出したように 高杉晋作もこの作品で新たな生命を与えられたのではないでしょうか

第二次長州征討戦争で 晋作が小倉城を墜としたことが長州の勝利を決定的にし、討幕 明治維新へと時代が怒涛の疾走を始めます
ある意味 高杉の狂気が明治維新への道を切り開いたといえるのですが 高杉は毛利藩の呪縛から抜け切れていたわけではなかったと感じます
乱世であればこその高杉の活躍 彼が存命であれば 江戸城無血開城は有り得なかったであろうし その後の戊申の役はどうなっていたか

高杉の辞世は「おもしろきこともなき世をおもしろく」とよく言われますが 葉室さんは その後の詩作を辞世としています
「君が為に鞭を執って生涯を了(おわ)らん」で締め括られたもので この君は毛利家当主なのか 天皇陛下なのか 私には判然とはしません






by toshi-ohyama | 2020-12-10 06:21 | 幕張図書館 | Comments(0)
<< 温浴効果 データ管理の効能 >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
直属先輩
at 2023-09-21 07:05
芙蓉壱輪
at 2023-09-20 06:35
おもちゃ病院
at 2023-09-19 07:27
新大阪駅浪花蕎麦
at 2023-09-18 06:40
名残の花 澤田瞳子
at 2023-09-17 06:46
新幹線から富士山を撮る
at 2023-09-16 06:40
ネーミングの妙
at 2023-09-15 06:34
大きいことは良いことか?
at 2023-09-14 07:36
久世福の新商品
at 2023-09-13 07:06
司馬遼太郎が考えたこと9
at 2023-09-12 06:34
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧