讃岐高松には 饂飩の名店があまた繁盛しています
全てを食べているわけでもありませんが 私の一番は「山越(やまごえ)」 「かまたま」発祥の店と云われています
もう一店挙げろと云われれば 屋島の「山田家」 出汁が徳利で出てくる古民家風のお店
私には 高松に親友が居り 年に二度讃岐饂飩を贈ってくれるのですが 最近は この山田家を指名してお願いしています

饂飩本陣山田家というのが 正式名称です
処が...

今年贈られてきた包装紙が 写真の如く「山田家」ではなく「山田屋」と大きく書かれています
別の店かと思いきや

同じ包装紙の
同じ包装紙の別の場所は 今まで通りの「山田家」とあります
誤植とも思えません
実は 山田家は 東京スカイツリーの下にも出店しています
東京店の出汁は 関東人の好みに合わせて 出汁の醤油を強くしているようです