人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

節分豆 納豆

節分の季節になると スーパーの店頭に豆まき用の豆が並びます
節分豆 納豆_d0338347_08484298.jpg

此の豆を観ると 司馬遼太郎の坂の上の雲に登場する 秋山真之海軍中将を想い出します
何時も 懐中に煎り豆を忍ばせ 所構わず頬張っていたとか
古代 稲作が日本に入ってくる前 縄文人たちは狩猟と木の実を食菜としていたとか 木の実はドングリとか胡桃とかでしょうが 大豆の食としての起源は何処から何時頃来たのか 大豆と小豆の関係は 中豆というのはあるのか 妄想は次々におかしなことを考え始めます

コロナ禍で伸び伸びとなっていた人間ドックに行った時の問診で 糖尿病患者のお勧め食材として 乳酸菌 発酵食品 納豆菌を進められました
糖尿病患者は 整腸に心配りが必要なのだそうで

節分豆 納豆_d0338347_09061703.jpg
大豆の加工食品として 大好きな納豆があります
中でも一番のお気に入りが くめ納豆 最近少し値上がりしました たれの味が気に入っています
くめ納豆は水戸のトップブランドでもありますが なんと製造元はお酢のミツカン しかも平成9年からの参入なのだそうです
知りませんでした 古来のわら納豆が食べたいのですが 近所のスーパーでは手に入りません 






by toshi-ohyama | 2021-01-10 06:36 | 幕張食堂 | Comments(0)
<< 草雲雀 影踏み鬼 >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
二十世紀
at 2023-09-27 06:29
ヨーカ堂のお握り
at 2023-09-26 06:23
崎陽軒 中華食堂
at 2023-09-25 06:04
本能寺異聞 坂岡真
at 2023-09-24 05:40
ジャガイモチップス
at 2023-09-23 06:02
羽田空港での食事
at 2023-09-22 06:23
直属先輩
at 2023-09-21 07:05
芙蓉壱輪
at 2023-09-20 06:35
おもちゃ病院
at 2023-09-19 07:27
新大阪駅浪花蕎麦
at 2023-09-18 06:40
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧