人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

老舗の移転

巣鴨の銘店 八千穂寿司が 市ヶ谷に移転しました
老舗の移転_d0338347_09374274.jpg
巣鴨で入居していた駅前のビルが耐震工事に入るため昨年移転を決意 11月16日に市ヶ谷の新店舗を開店する筈でした
処が工事に入ると 店舗予定地のど真ん中をビルの配水管が貫いていて 床工事が出来ないことが判明 遅れに遅れて本年2月1日に漸く開店に漕ぎ付けました
老舗の移転_d0338347_09391060.jpg
店主夫婦と大女将 店主の叔父の家族経営 二代目店主の大決断だったようです
老舗の移転_d0338347_09391699.jpg
新しいお店は 市ヶ谷駅から少し離れたお堀端近く 法政大学のキャンパスが立ち並ぶ一角のビルの1F
ご主人は 神田志乃多寿司で修行された職人 腕も確かです
老舗の移転_d0338347_09384227.jpg
新しい土地でお客様の認知が進むか とても心配と話されていました 根っからの職人でNET商売はからっきしだと笑っておられましたが 地元の方に認知されるまで暫く時間が必要かもしれません
老舗の移転_d0338347_09390527.jpg
志乃多は 関西発祥なので押し寿司もお得意 お堀端の花見の行楽客や 周辺のビジネスマン 学生が この味に気付いてくれればと 願います
市ヶ谷駅前から続く表通りには 京樽も店を構えていました
稲荷は 結構取り扱う店も多いので 競合は厳しいと思います
巣鴨の頃は 元々持ち帰り専門店ですから コロナの影響も殆どなく 近所の六義園散歩の前に立ち寄ってくれる客も多かったと聞きました
今度は 靖国神社も近いのですが 靖国とのコラボは中々難しく良いアイデアが浮かびません
 
今は 巣鴨時代のお客様が態々足を運んでくれるのが殆ど 春の行楽シーズンまでに認知度が高まることを祈ります







by toshi-ohyama | 2021-02-16 05:33 | 幕張食堂 | Comments(0)
<< 正法眼蔵 墨龍賦 >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
羽田空港での食事
at 2023-09-22 06:23
直属先輩
at 2023-09-21 07:05
芙蓉壱輪
at 2023-09-20 06:35
おもちゃ病院
at 2023-09-19 07:27
新大阪駅浪花蕎麦
at 2023-09-18 06:40
名残の花 澤田瞳子
at 2023-09-17 06:46
新幹線から富士山を撮る
at 2023-09-16 06:40
ネーミングの妙
at 2023-09-15 06:34
大きいことは良いことか?
at 2023-09-14 07:36
久世福の新商品
at 2023-09-13 07:06
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧