![]() |
![]() |
歴史のIF日本史を優しくかみ砕き大衆に解説してくれる歴史作家の系譜は 坂口安吾辺りに求めることが出来るのかもしれません 半藤一利氏によれば 坂口は自らを「歴史探偵」と名乗っていたとのこと 坂口以降の系譜として 吉川英治 司馬遼太郎 吉村昭 永井路子 高橋克彦 黒岩重吾 杉本苑子 海音寺潮五郎辺りを思い浮かべます 史的事実を変えることなく 簡明に歴史を解説してくれる 最近では伊東潤辺りを思い浮かべます 歴史好きが増えている割に この世界の作家は激減しているように思えます その作品も古本屋でないと手に入らなくなりつつあります 書店の廃業 本離れの昨今 大きな社会変化の到来を感じています 今回ご紹介するのは 歴史研究者 本郷和人 少し前には山本博文氏という歴史研究者が 解説される場面を多く見てきました 彼の解説は聊か知識のひけらかし的な嫌味が感じられ マスコミからは姿を消しつつあります 大石学 小和田哲男氏辺りは多少地味で 最近は 磯田道史の独り舞台 そんな中で ユニークな持論を振りまく 本郷和人氏の最近の著作です ![]() 歴史にIFはない という定説を逆手に取った随筆集です 私より干支で丁度一廻り年下 開成高校-東京大学という現代の超エリートコースの申し子 講演を聞いたこともありますが 金にならない仕事はしたくないと公言するような現代っ子気質の持ち主 最近は随筆の寄稿が増えているようで 扶桑社らしい内容です 小説に飽きたときに紐解くにはもってこいですが 読み直しする本ではありません
by toshi-ohyama
| 2021-04-16 05:55
| 幕張図書館
|
Comments(0)
|
![]() |
カテゴリ
全体
幕張食堂 幕張菓子店 日記 幕張図書館 幕張美術館 幕張生花店 幕張喫茶店 銀座百景 幕張写真館 幕張音楽会 雑学 千葉幕張寺 幕張骨董店 幕張雑貨店 徒然 幕張彫塑館 幕張煎餅店 幕張散歩 幕張厨房 未分類
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||