馳星周の「比ぶ者なき」に触発されて 持統天皇を追掛けます

天皇制を考えていくうえで やはり持統天皇が 始まりの鍵を握っているようで 興味が尽きません
天武と持統は 同じ墓に入っていますが そもそも 天武は非蘇我系皇統 持統は蘇我一族の出身 二人の間の不協和音は 数多く実証出来ます
壬申の乱の勝利が決定的となった後も 二人は暫く再会はしていません
草壁王子をもうけて以降 二人の間に子供は生まれておらず 同居もしていなかったことを知りました
藤原不比等は 蘇我一族にとって 許すことの出来ぬ鎌足の息子ですが 持統と不比等の関係は まだまだ解明出来ていないことがありそうです
基本的な流れを把握するには とても良い本です