![]() |
![]() |
青磁の器もう 歳も歳なので これ以上コレクションを増やすまいと 心に決めたものの.... ![]() 久し振りに 日本民藝館を訪ねると 売店でこの珈琲カップが 眼に飛び込んできました 青磁です ほんの微かに青みがかった釉薬が 堪らなく素敵でした 同じ形のカップが五個ほど並んでいましたが 一つずつ大きさも青みの出方も まるで違います 器が私に持って貰いたいと呼び掛ける声が はっきり聞こえました 福島県会津若松市出身の 五十嵐元次さんの作品です 私とは同い年 多摩美術大学の出身のようです 会津美里町に自宅兼工房を構えておられるそうで 白磁青磁を専門に作陶されています 民藝館の売店には 何時も魅力的な民芸作品が並びます ![]() 左側は 10年ほど前に求めた 柳宗理(宗悦の息子)氏デザインのマグカップです 上辺から縦に亀裂が入っています 此れが良き趣と感じられます 現在は トマトジュース専用に使っていますが 少し大きすぎて 毎朝カップ半分飲むようにしています 不思議なことに トマトジュースを飲むようになって 血圧が急激に下がっています 血圧降下剤は飲み続けていますが トマトジュースは 効き目絶大です さて 肝心の青磁の様子は ![]() 豆は 京都のカフェ・デ・コラソンから取り寄せた コロンビア・ウィラ 至福の時を味わっています
by toshi-ohyama
| 2021-09-22 07:09
| 幕張骨董店
|
Comments(0)
|
![]() |
カテゴリ
全体
幕張食堂 幕張菓子店 日記 幕張図書館 幕張美術館 幕張生花店 幕張喫茶店 銀座百景 幕張写真館 幕張音楽会 雑学 千葉幕張寺 幕張骨董店 幕張雑貨店 徒然 幕張彫塑館 幕張煎餅店 幕張散歩 幕張厨房 未分類
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||