人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

日本古代史紀行

JR西日本の講演会会場で見つけた一冊
日本古代史紀行_d0338347_09000404.jpg
通常は その時の講演者の著書を買い求めるのですが 此の本の著者は存じ上げない方で「恵美嘉樹」多分お二人の下の名前を連ねたものと思います
2014年の発行ですが 店頭で見かけたことはありません
古代史のエピソードを簡明な文章で綴っています

新たな発見もいくつかありました
聖徳太子は武闘派の側面を持ち 三度の加羅奪回作戦を企画していること 藤原氏によって編纂された日本書記の語る歴史は都合の悪い処は改ざんされているので中々史実には迫れません
二つ目は 藤原薬子 長岡京建設責任者で暗殺された種継の娘だったこと
三つ目は 海賊の実態 地方行政官としての守(かみ 長官)介(すけ 次官)の役割は その任地から租税を集め都へ送る仕事ですが
瀬戸内海で物品が海賊に襲われ奪われた場合 海賊に奪われた物品は納税されたものとするという対処が取り決められており 地方長官の中には海賊と共謀し輸送船をわざと海賊に襲わせ 奪われた物品の一部は賄賂として朝廷高官に収める 海賊にも一部を手当として渡し 租税を横領するという輩が生じていたこと 何時の世も変わらぬ不正が横行していたようです





by toshi-ohyama | 2023-03-31 06:28 | 幕張図書館 | Comments(0)
<< 帯広豚丼の味 都こんぶ 続々 >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
崎陽軒 中華食堂
at 2023-09-25 06:04
本能寺異聞 坂岡真
at 2023-09-24 05:40
ジャガイモチップス
at 2023-09-23 06:02
羽田空港での食事
at 2023-09-22 06:23
直属先輩
at 2023-09-21 07:05
芙蓉壱輪
at 2023-09-20 06:35
おもちゃ病院
at 2023-09-19 07:27
新大阪駅浪花蕎麦
at 2023-09-18 06:40
名残の花 澤田瞳子
at 2023-09-17 06:46
新幹線から富士山を撮る
at 2023-09-16 06:40
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧