人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

海軍ドロップス

日本海軍の戦艦で 士官以上の食事は西洋料理 珈琲も提供されていたそうです
珈琲は戦時中輸入禁止となり国内には出回らず 喫茶店では「代用コーヒー」が供されていたそうです
その原料は たんぽぽ、玄米、とうもろこし、大豆 美味しくはなかったと思います
コーヒーにあり付けない水兵達には 酒保(売店)で サイダー ラムネ 羊羹などが売られています
旧海軍の大きな戦艦にはラムネ製造室が備わっていたといいます
艦内に消火設備として二酸化炭素の発生装置が設置されており これを転用することでラムネを製造出来たのだそうです
そのイメージから 今でも売られているのが 海軍ドロップス
海軍ドロップス_d0338347_09394738.jpg

当然 ドロップの味はラムネ味ですが

広島呉の大和ミュージアムで売られていた ドロップは
海軍ドロップス_d0338347_09354853.jpg
ラムネ味は入っていません
多分 このドロップは大和ミュージアムのオリジナルなのでしょう
しかし 大和にはラムネ製造機まで搭載されていたと云いますから
ドロップもラムネ味であって欲しかったと思います 
しかも ドロップ缶には一切その表示がありません
帰宅して開封してそのことを知り がっかり...
もう 大和ミュージアムを訪問することはないと思いますが 同じように騙されたと思う方が出ないように願いたいものです






by toshi-ohyama | 2023-06-01 04:44 | 幕張菓子店 | Comments(0)
<< 辻番奮闘記四 渦中 上田秀人  この世の春 宮部みゆき >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
直属先輩
at 2023-09-21 07:05
芙蓉壱輪
at 2023-09-20 06:35
おもちゃ病院
at 2023-09-19 07:27
新大阪駅浪花蕎麦
at 2023-09-18 06:40
名残の花 澤田瞳子
at 2023-09-17 06:46
新幹線から富士山を撮る
at 2023-09-16 06:40
ネーミングの妙
at 2023-09-15 06:34
大きいことは良いことか?
at 2023-09-14 07:36
久世福の新商品
at 2023-09-13 07:06
司馬遼太郎が考えたこと9
at 2023-09-12 06:34
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧