人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

サクマ式ドロップス

嘗て 駄菓子の世界に キャラメルのカバヤ食品 とか 梅ジャムの梅の花本舗とか 多くの中小企業が競い合っていた時代がありました
サクマ式ドロップスも其のひとつでありますが 製造元の佐久間製菓は倒産してしまいました
サクマ式ドロップスは 戦前から続く飴です 
1908年(明治41年)佐久間惣次郎商店(後の佐久間製菓株式会社)が「サクマ式ドロップス」の発売を開始し 1913年(大正2年)には缶入りでの発売を始めた それまで日本で作られていたドロップと異なりクエン酸を使ったこの商品には「夏でも溶けにくい」「見た目に透明感がある」等の特徴があったと記されています
戦後 佐久間製菓の関係者が 佐久間製菓とサクマ製菓を立ち上げ別々に商品を提供していました
佐久間製菓の佐久間式ドロップスは赤缶 サクマ製菓のサクマドロップスは緑缶と色分けされていましたが 消費者にその違いは全く伝わっていませんでした
今店頭で買えるのは 袋詰めの此方のみ
サクマ式ドロップス_d0338347_11002602.jpg
サクマ式ドロップス_d0338347_11003285.jpg
個別包装された飴に 昔の郷愁は感じられませんが 舐めれば 愉しかった子供時代が蘇ります






by toshi-ohyama | 2025-02-17 11:16 | 幕張菓子店 | Comments(0)
<< 卒寿 若冲 澤田瞳子 >>



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
手鎖心中 井上ひさし
at 2025-04-26 19:29
もういちど、あなたと食べたい..
at 2025-04-24 08:30
上田秀人 逝去
at 2025-04-04 11:51
星夜航行 飯嶋和一
at 2025-03-23 08:20
布武の果て 上田秀人
at 2025-03-09 15:39
約束 葉室麟
at 2025-03-04 22:29
冬の喝采 黒木亮
at 2025-03-02 11:16
梅もどき 諸田玲子
at 2025-02-25 10:08
下達 隠密鑑定秘録三 上田秀人 
at 2025-02-23 18:14
ほめ曜日
at 2025-02-21 09:57
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧