人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

半世紀

大学在学中に奈良薬師寺の門前に合った茶屋で販売していた茶碗 当時薬師寺管長だった橋本凝胤師が「瑠璃光焼」と名付けてくれ
茶屋のご主人の弟さんが近所で焼いていたものだそうです

半世紀_d0338347_07124132.jpg
お値段は ¥5,000 最も初任給が5万円の時代ですが

茶溜まりに釉薬が固まり 雪山連山のようにも 又 波濤のようにも見えます 淡い釉薬の色が素晴らしい景色を見せてくれます
萩 井戸 志野 唐津等々 色々集めてみましたが 結局この茶碗を超えるものには巡り合っていません
私にとっての大名物です 
 




# by toshi-ohyama | 2018-12-18 06:20 | 幕張骨董店 | Comments(0)

「戦争」の昭和史

著者 小川榮太郎(1967年生)は 戦争知らない世代

体験に依らず研究だけでこの本を書き上げたことは 素晴らしいと感じます


「戦争」の昭和史_d0338347_11541116.jpg
各章を短く切り 冒頭に当時の関係者の言葉を象徴的に掲げているのは とても読みやすく親しみやすい工夫と感じます 何か雑誌に連載するような書き方です


この本を読みながら メモした内容

1949年11月1日 中華人民共和国成立の日

周恩来首相は盧溝橋事件は 中国共産党が 日本軍・国民党軍双方に中国共産党軍が発砲し日華両軍の相互不信を煽って停戦協定を妨害し共産党に今日の栄光をもたらした と発言している

中国に対するアメリカの門戸開放政策は 西側諸国が区画割して中国を収奪したのに対して 自由競争で線引きせず 自由に中国を収奪しようという戦略

日米戦争は 米国側に仕掛けられた戦争 膨張する日本を脅威と感じた米国が予防戦争として意図的に日本を叩いたことにより生起した

1939年(昭和十四年)7月 日米通商航海条約の一方的破棄は 日独同盟締結前であった

昭和15年9月北部仏印進駐により ドイツに敗北したフランスの植民地を奪うことにより 日本はドイツ側に立ち 英米を敵性国家とみなし 欧州戦争にアジア太平洋局面で参戦する可能性を否定しないという立場を表明したことになる

日英同盟を アメリカの強い要請により破棄せざるを得ないところから 日本は頼るべき 組むべき大国を見出せぬまま 国際社会から孤立していった


# by toshi-ohyama | 2018-12-16 06:51 | 幕張図書館 | Comments(0)

久保田さんちの市田柿

今年も 市田柿が届きました

久保田さんちの市田柿_d0338347_11553950.jpg
久保田さんちの市田柿_d0338347_11553861.jpg
市田柿は飯田市の名産品 柿そのものより糖度が上がっているので美味しさは 比較の仕様もありません
生産者の高齢化が深刻化しており 収穫量も減って居るようです ここ数年異常気象で中々思うような収穫が出来ず 苦労を重ねて居られる地元生産者久保田さんからの直送です

近年「かぶちゃん農園」なる業者が 通販で売り上げを拡大していましたが 価格が高いのと粒が小さく市田柿の価値を貶めているなと懸念していたのですが なんと倒産してしまったとか 

前職の先輩のお姉さま 久保田さん渾身の市田柿 今年も愉しませていただきます




# by toshi-ohyama | 2018-12-14 06:47 | 幕張菓子店 | Comments(0)

若き日本の肖像

若き日本の肖像_d0338347_13503277.jpg
著者 寺島実郎氏は 昭和22年生まれ 早稲田大学の大学院を卒業し昭和48年に三井物産に入社しています
昭和46年迄 三井物産は物産社員の子弟の親子入社は認めていません 此れが故に 父が物産息子は三菱商事というおかしな構図が生じていました 商社マンの子弟は帰国子女としてバイリンガルであり 海外文化を許容する資質も備え 商社員向きであることも事実 昭和47年入社からこの制約が外されました 
私が 就職を迎えた丁度その時に 父は三井物産に在籍し 私が三井物産に応募することも出来た訳で 父から「物産に行くか?」と誘いを受けたこともありました
私自身は 海外経験もなく 語学も堪能ではなく 別の道を歩みました
もし あの時に商社マンの道を選んでいたら 寺島さんと机を並べ 何処かですれ違っていたかもしれないと あらぬ妄想を抱いたこともありました
後日 寺島氏とは 多摩大学学長 私は企業の採用責任者という立場で 出会うことになりますが A5版の自筆のバインダーノートを置き 講演する寺島氏の理路整然とした評論はに聞き惚れることもしばしばでした
私の大学の同期で三井物産に入社し 一年後輩の寺島氏を部下に迎えた方によると 入社当初から新入社員らしさとはかけ離れ 始終上司に提案書を執筆して上申している変わり者だったそうです

著者のこの著作の目的は 二十世紀の総括 そのために1900年という節目の時期に焦点をあてて研究を進めています
敗戦以降 日米安全保障条約を唯一の頼りとしている日本に対して 明治維新後の日本が 欧州文明との接触の中で発展の道を歩んできたことを19世紀の終わりから二十世紀の初頭 1900年という世紀の切り替わりの時期に欧州を訪れ研鑽を重ねた日本人たちに視座を置いて振り返っています
執筆から20年近く経っても色褪せぬ名著と思います


# by toshi-ohyama | 2018-12-12 06:50 | 幕張図書館 | Comments(0)

ボンゴレ・ビアンコ

自家製 ボンゴレ・ビアンコです

ボンゴレ・ビアンコ_d0338347_06474107.jpg
外で食べるときは アマトリチャーナ アーリオオーリオ・ペペロンチーノが 多いのですが 自宅でアサリに挑戦 乾麺は何時もバリラNO.3(1.4mm)ですが 今回は1.7mmを使ってみました 本来太い麵はソース系に向いているかもしれません 殻付きのアサリを使いたい処ですが 手抜きでキューピー製 此れも初使用です 乾燥にんにくを増量して 味を強めにしました
お皿は お気に入りの市松模様のものを使います 彩りに花を添えました
出来栄えは? 合格です




# by toshi-ohyama | 2018-12-10 06:55 | 幕張食堂 | Comments(0)



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
110円
at 2024-09-17 06:37
生産終了
at 2024-09-16 07:07
きたきた捕物帖二 子宝船 宮..
at 2024-09-15 06:58
へぎそば
at 2024-09-12 06:48
きつねそば比較
at 2024-09-11 06:19
謝楽祭
at 2024-09-10 06:39
らっきょうキムチ
at 2024-09-09 06:26
線香色々
at 2024-09-08 06:16
300円以下
at 2024-09-07 05:24
刻み海苔
at 2024-09-06 07:04
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧