人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

村上海賊の娘

和田 竜の新作 本屋大賞第1位 「村上海賊の娘」

村上海賊の娘_d0338347_18262168.jpg
史実に忠実に書き込むことが 村上流なのだとか
吉村 昭のような 私情を極端に削り 史実のみを書き連ねていくのも一つの方法です
和田竜の文章は 歴史小説には少々不向きな現代語が時々現れて 興ざめな気分を味わわされることがあります
司馬遼太郎の「閑話休題」は 殆ど抵抗がなかったのに 和田竜の文章は小説の世界にのめり込んでいた意識を現実に呼び戻され興ざめする気がするのは私だけでしょうか
大変失礼ながら この小説は冗長過ぎます 2巻長くても3巻で充分...

この小説の中で考えさせられたこと 
浄土真宗の教えは「南無阿弥陀仏とさえ唱えれば誰でも極楽へ行ける」 しかしながら本願寺は「進めば極楽 退けば地獄」(進者往生極楽 退者無間地獄)と信者たちを戦闘に追い立てた 阿弥陀仏に帰依しただけで既に極楽往生を約束されていた信徒たちを 顕如を筆頭とする教団のエゴのために利用していくエゴを感じます
そもそも教団など必要ないはず
吉水の法難と云われる弾圧の時 親鸞は静かに流罪に甘んじています

余談ながら 和田竜と綾瀬はるかは 広島市の小中学校の同窓生だそうです


# by toshi-ohyama | 2016-09-24 06:54 | 幕張図書館 | Comments(0)

冤罪

田中角栄研究の総仕上げ ズバリ「冤罪」

冤罪_d0338347_11191572.jpg
著者は 元衆議院議員 石井一氏
ロッキード事件の仕掛人をキッシンジャーと見立てて論陣を張っています その本人の写真を表紙に持ってきたインパクトは大きい
オイルショック後 資源外交に世界中を駆け回った角栄に対し 米国オイルカンパニーの利益が損なわれると田中の動きに待ったをかけるキッシンジャー
燃料資源の8割を中東オイルに依存する日本としてはメジャー以外に活路を求めるのは当然の帰結 「中東石油が引き上げられたときに米国はその分を供給してくれるのか」と角栄はキッシンジャーに迫ります キッシンジャーは一言もない
宮沢喜一以下歴代の通産大臣が交渉を纏めることが出来なかった日米繊維交渉は 佐藤栄作首相が沖縄返還を裏で密約し繊維交渉自体を難しくしてしまったとの説があります 曰く「糸で縄を買う」さもありなん
このときの田中角栄の見事な調整振りをキッシンジャーは 米国の利益にとって田中は極めて危険な存在と受け止めた その帰結がロッキード事件
トライスター問題はすでに決着し はるかに規模の大きなP3C問題が背景にあり 児玉は20億以上の金を受け取っている 多分それはP3C問題の顧問料であったと思われます

厚生労働省 村木厚子の冤罪事件で特捜部が自分たちで作り上げたシナリオに沿って追い込むために証拠の改ざんさえいとわぬ遣り口を見て 著者は犯人さえ挙げられれば何をしても良いという特捜のやり方を強く糾弾します
田中角栄を擁護に回ったおかげで落選してしまう石井一という代議士の自伝ともいえる作品です

# by toshi-ohyama | 2016-09-22 07:06 | 幕張図書館 | Comments(0)

契約満了

ヤマザキナビスコが 9月1日よりヤマザキビスケットに社名変更します
8月31日で 46年間提携してきたナビスコとの契約が満了したためです 

契約満了_d0338347_08333312.jpg
大ヒット商品 RITZは ナビスコの現在の会社モンデリーズインターナショナルの日本法人が引き続き販売を続けるそうです

ベンツとヤナセ バーバリーと三陽商会 メンソレータム RICOLAも同じ 海外のブランドが日本への進出を考えるとき 新規参入の難しさから日本企業と提携しブランドの浸透を図ります
ある程度知名度が上がりブランドが定着した頃 業務提携を解消 利幅の大きい100%子会社を作って更なる拡販を狙います
業務提携を解消された日本企業は 大打撃を被ります

食物の場合 海外製品を日本で国内生産しようとすると 食材 水の違いから 同じ製品にするのは至難の業と云われます
渋谷のブーランジェリー「VIRON」は RETRODOR(レトロドール)というフランス産小麦を輸入しパリ本店と同じバケットを焼こうとしましたが全く膨らまない
国内でも同じ 軽井沢浅野屋の浅野社長に直接お聴きした話でも 軽井沢と全く同じレシピで焼いても東京ではパンが膨らまないそうです
RITSも 日本の小麦粉は米国のものより幾分粒子が細かく 製粉会社と小麦粉から共同開発 漸く納得の行く製品を作り上げたと話されています

このような血の滲むような努力を重ねて作り上げた製品が 提携解消に依り販売出来なくなってしまいます 
企業人として 複雑な気持ちを拭えません

ビジネスの論理からすると 海外進出当初は地元の販売力のある企業と提携し ある程度定着したところで業務提携を解消 
しかし100%子会社による直接販売によるほうが利益率は高くなる 判りやすい論理です
しかしながら 商品を取り上げられた地元企業 下請け等の混乱は半端なものではありません お互いの力関係と云ってしまえばそれまでですが





# by toshi-ohyama | 2016-09-20 07:14 | Comments(0)

18回目の個展

奈良の友人 堀内保彦さんの18回目の個展が開催されました
18回目の個展_d0338347_07151099.jpg
堀内さんとのお付き合いも長くなりました
彼に触発されて 社会人になって手放していたカメラを再び抱えて古寺巡礼を始めるようになりました
堀内さんの今回のテーマは 長年撮り続けてきた二月堂お水取り 今回は日帰りで個展を愉しんできました

18回目の個展_d0338347_13284430.jpg
18回目の個展_d0338347_13301249.jpg
18回目の個展_d0338347_13294697.jpg
今回の私のお気に入りは この一枚 凛とした緊張感が画面にあふれます こういう写真を私も撮りたいものです

20回目までは何とか続けたいがそろそろネタ切れだと 話されていましたが 何としても20回を見たいものだとアイデアをお話して別れました 

# by toshi-ohyama | 2016-09-16 07:12 | 幕張写真館 | Comments(0)

正体不明

「日本会議」をご存知ですか? 正直 殆ど認識がありませんでした

1997年5月30日 右翼団体として知られていた「日本を守る国民会議」と「日本を守る会」が合流する形で発足しています
そのルーツは 昭和48年 臨済宗円覚寺管長 朝比奈宗源 富岡八幡宮 富岡盛彦宮司 生長の家 谷口雅春総裁 明治神宮伊達巽宮司 達が絡んでいるそうです

正体不明_d0338347_16291948.jpg
この流れの中で 昭和天皇在位50年奉祝行事 元号法制定 国旗国歌法制定 建国記念日制定 教育基本法改正 皇室典範改正(女系天皇)の阻止 等が成果として挙げられるのだそうです

地方からの草の根運動を巻き起こし 全国地方議会決議運動を推進 「県民の会」を47都道府県全県に発足させるという仕掛け人的な動きがあるのだとか

安部首相が進める憲法改正の裏にはこの日本会議の存在があり 保守系衆参国会議員の大半が日本会議に名を連ねているとのこと(未公表)
日本会議の実働部隊は かつて生長の家で学んだ者達であり 谷口雅春の思想を強く受け継いでいるとあります 谷口は 戦前軍部との関わり合いが強く積極的に戦争を支持 戦後も現行憲法をGHQに押し付けられたものとして強く否定・無効化し 明治憲法の復活を目指します

現在の憲法改正論者は 現行憲法の改正派 自主憲法制定派 現行憲法の無効化派(明治憲法の復活)に大別される
更に 安部首相が強く主張する憲法改正について 国の最高権力者でもある首相には厳重な憲法順守・擁護義務が課せられており 首相として改憲を訴えるのは明らかな憲法違反(自民党総裁としてであれば可)というコメントに 大きな共感を得ました


# by toshi-ohyama | 2016-09-14 07:41 | 幕張図書館 | Comments(0)



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
梨ジュース 見付けました
at 2023-09-30 06:28
一物一価の原則
at 2023-09-29 06:28
ユトリロ展
at 2023-09-28 06:55
二十世紀
at 2023-09-27 06:29
ヨーカ堂のお握り
at 2023-09-26 06:23
崎陽軒 中華食堂
at 2023-09-25 06:04
本能寺異聞 坂岡真
at 2023-09-24 05:40
ジャガイモチップス
at 2023-09-23 06:02
羽田空港での食事
at 2023-09-22 06:23
直属先輩
at 2023-09-21 07:05
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧