![]() |
![]() |
本日は PB商品の話です ![]() イオンスーパーで売っていたポテトチップス PB商品は58円 カルビーは68円 共に60g ![]() このデータは 2017年ですが ポテトチップスのシェアは カルビーが71% 圧倒的です ちなみに イオンのPBは ![]() 湖池屋製です 最近スーパーのPBは 製造者を明記するようになりました ということは カルビーのブランド価値は 10円 ということになりますか... 多分 広告宣伝費が掛からないので 湖池屋もイオンも 儲かっている計算なんでしょうね #
by toshi-ohyama
| 2021-11-18 07:45
| 幕張菓子店
|
Comments(0)
ハチマキに ダ・ヴィンチ・コードを凌ぐ衝撃 とあります 果たして 市川猿之助絶賛という賛辞に意味があるのかどうかは別として あのダヴィンチ効果を凌ぐとすれば 其れは読む価値ありです ![]() お話は ユダヤ民族と日本神話を掛け合わせる 何とも壮大な構成 次々に提示される証拠が 思わず引き込まれてしまう程 精緻に組み上げられています amazonの電子図書カテゴリーランキングで20か月連続一位 というのに出版書籍としては 殆ど話題に上っていないのも不思議な話 此れは若者中心に読まれているということでしょうか 歴史好きな老人たちは 必ず魅了されると思うのですが... アマテラスは 太陽信仰を持統天皇が自らの皇統の正当化を図るために 女性神に変え 天孫降臨という伝承を 持統-文武の皇孫への皇位継承を正当化するために生み出したことは 既に歴史上の事実として明らかになってきました 本編は 失われたユダヤの十氏族のうちの末裔が日本に渡り皇統として延々と血脈を継承しているとの仮説を証明しようとしています 真贋はご自身で確認いただきたく 確かにダ・ヴィンチ・コードよりも のめり込みました #
by toshi-ohyama
| 2021-11-16 05:00
| 幕張図書館
|
Comments(0)
既にFBに掲載したお店ですが 改めてご紹介を ![]() 日本TVの情報番組で取り上げられたのを 偶然見ていました AIDA(あいだ) 住所:東京都板橋区板橋1-49-8ファイン坂一ビル1F/営業時間:11:00~15:00、17:00~23:00/定休日:月/アクセス:地下鉄三田線新板橋駅A3出口より徒歩3分 2020年1月 オーナーの間宮透シェフが癌で死亡とのナレーションと同時に 写された写真は 元つばめグリルの間宮さんではありませんか 平成8年に私がトリコロールに転職し トリコロールとつばめグリルのオーナーが店長クラスの幹部候補生を米国西海岸の有名店舗を視察しながら教育する10日間の研修旅行に私も随行するようになり 間宮さんともご一緒したことがありました 所謂 典型的なこの業界のプロである間宮さんから 色々飲食業界のいろはを教えていただきました 四半世紀 外資系情報産業に身を置き 飲食業は全くの素人だった私にとって 間宮さんたちの仕事に対する姿勢は 異国人の其れのように新鮮で強烈でした 兎に角食べるのが好き 調理するのが好き 私には信じられないことばかり... 間宮さんとのお付き合いは 其れ程長くはなく 20年くらい音信不通でした 奥様もつばめグリルで共に働いていたそうですから 多分お会いしたことはあるはずですが 残念ながら記憶には残っていませんでした ![]() 写真は NETからお借りしました ![]() 厨房の奥で背を向けて調理されているのが 奥様です つばめグリルの名物料理に「ハンブルグステーキ」があります 平成24年に亡くなられた小浦安巳さんという総料理長が考案した絶品ハンバーグです つばめグリルは 1930年に新橋駅構内に創業した食堂からスタートしておられます 保存料を使わず牛は一頭買い48時間以内に食材は使い切る 保存料は使わない素材の美味しさを大切にした美味しい料理を売り物にしておられます このハンブルグステーキを AIDAでは「あいだはんばーぐ」と銘打って看板商品に仕上げています ![]() ![]() アルミホイルで蒸し焼きにするので 短時間で中まで火が入り しかも旨味を逃がしません かかっているのはとろとろのビーフシチュー 毎日でも食べたくなる絶品ハンバーグです ![]() 此方は 和風おろしハンバーグ 甲乙つけがたい美味しさです このほかにも 鰊の酢漬け ロールキャベツ ビーフシチュー ポークジンジャーとか 美味しいメニューが並びます 是非お勧めしたいのが 此方 ![]() ファルシーサラダと云います 能書きはたれません 是非一度ご賞味ください #
by toshi-ohyama
| 2021-11-14 06:50
| 幕張食堂
|
Comments(0)
ラジオ放送のテキストです ![]() ラジオを持たないので 読むだけの勉強です 永平寺は 大学三年の夏 山口までの大旅行の最終日に立ち寄りました 「寺内で騒ぐ奴は 寺の門から出さない 一生厳しい修行をさせる」と参拝客を脅す僧に 強い抵抗感を持ったことを想い出します 正法眼蔵は 難解で とても原文で学ぶことは無理です 著者は 駒澤大学の教授で 平易に解説してくれています 座禅は 何か「利」を求めてするものではない 只管打坐 只管に座る 座禅は 修行ではない 膝が悪いので 結跏趺坐は出来ません それはそれで良いと説かれていて 少し近寄りやすく感じました 此れから下巻に取り組みます #
by toshi-ohyama
| 2021-11-12 06:30
| 幕張図書館
|
Comments(0)
海浜幕張駅Perieに成城石井があります 通勤時代は 成城石井の営業時間に駅を通ることは少なく 余り利用していませんでした 品揃えに こだわりの商品が多く 気に入っています 世田谷に住んでいた頃 紀伊国屋(スーパー)が 高めではあるがセンスの良い商品が多く セレブ御用達の店として繁盛していましたが 成城石井は当時の紀伊国屋のグレードをもう少し下げた印象 所謂中流家庭向き商品という処でしょうか ![]() 以前 本稿で言及した通り 品川巻きという商品にお目にかかることが少なくなってきました 手間がかかるからでしょうか 成城石井には 並んでいました 有難いです ![]() 此方は季節商品 マテス(フランス?)トリュフチョコレート 塩キャラメル 融点が低いためか 寒い季節にしか店頭に並びません お値段も高めですが 此れはお勧めです #
by toshi-ohyama
| 2021-11-10 06:51
| 幕張雑貨店
|
Comments(0)
|
![]() |
カテゴリ
全体
幕張食堂 幕張菓子店 日記 幕張図書館 幕張美術館 幕張生花店 幕張喫茶店 銀座百景 幕張写真館 幕張音楽会 雑学 千葉幕張寺 幕張骨董店 幕張雑貨店 徒然 幕張彫塑館 幕張煎餅店 幕張散歩 幕張厨房 未分類
以前の記事
2021年 12月
2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||