人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラピスラズリブルー

内務省 内務省研究会編

552頁という新書としては最大級の長編
内務省 内務省研究会編_d0338347_15493567.jpg
内務省についての研究は これまでに余り見掛けませんでした
明治維新により政権を奪取した薩長土肥に 政権を担う施策も組織も有りませんでした
幕藩体制から廃藩置県を経て明治政府が国内を統治していく過程において 政権の中枢を担ったのは 徴税の大蔵省と内治を司る内務省でした
また それは大蔵省を根城とした大隈重信と内務省を根拠とした大久保・伊藤の権力闘争でもあったことを この著作から学びました
国民宰相と云われた原敬は内務省を掌握することにより権力の中枢を上り詰めます
内務省は 終戦時にGHQによって解体されますが 明治以降の日本の内政を担ったのは内務省であり 官僚の活躍の場でもありました
私の住む千葉県千葉市の神谷市長も東大-自治省出身です
改めて 内務省の果たした功績を実感する一冊でした
  



# by toshi-ohyama | 2025-05-06 16:07 | 幕張図書館 | Comments(0)

錯綜の系譜 目付鷹垣隼人正裏録 上田秀人

本作品が書かれたのは 2010年2月20日 15年前のことになります
錯綜の系譜 目付鷹垣隼人正裏録 上田秀人_d0338347_11134381.jpg
著者は2025年3月27日 65歳の生涯を閉じました 2001年小説家デビューから25年 多くの書き下ろし時代小説を世に問い
これから先の円熟期を期待した作家です
この作品は2010年に光文社から発刊されています
天海僧正は 徳川幕府創建時の重要人物ですが その生い立ちは明らかではありません 明智光秀ではないかとの仮説が出回ったこともありました
徳川家康は 死後一度久能山に葬られますが 日光東照宮に移葬されています
その家康が書いた遺言を抱いて日光東照宮に埋葬されているという仮説を 五代将軍綱吉が目付に命じて探らせると云う物語です
上田秀人らしい壮大な構想が展開されています

 


# by toshi-ohyama | 2025-05-04 11:27 | 幕張図書館 | Comments(0)

旅立ち寿ぎ申し候 永井紗耶子

木挽町のあだ討ちで直木賞作家となった永井
旅立ち寿ぎ申し候 永井紗耶子_d0338347_22340531.jpg
幕末の江戸を商人の眼でみます
ハチマキに掛かれるような大逆転ではありません
佳作程度の評価です




# by toshi-ohyama | 2025-05-01 22:44 | 幕張図書館 | Comments(0)

捨て童子・松平忠輝 隆慶一郎

本名 池田一朗 学徒出陣経験者 東大文学部仏文卒 在学中小林秀雄に師事 フランス語教師を経て 脚本家として「陽のあたる坂道」「鬼平犯科帳」などの脚本を手掛けます
捨て童子・松平忠輝 隆慶一郎_d0338347_15185365.jpg
小説家としての活躍は5年に過ぎず 66歳で死去
代表作に「吉原御免状」「影武者徳川家康」があります
徳川家康は 関ケ原の戦いの折西軍に暗殺され 本多正信に見出されて家康の影武者を10年間勤めていた「道々の者」出身の世良田二郎三郎元信が入れ替わったとの仮説を立てています
本編に於いても 家康の庶子で六男の松平忠輝を異能の武者として見事な展開を見せてくれます
彼の作品には駄作が有りません





# by toshi-ohyama | 2025-04-29 15:38 | 幕張図書館 | Comments(0)

手鎖心中 井上ひさし

井上ひさしの作品は 一冊も読んで居ません
手鎖心中 井上ひさし_d0338347_19200327.jpg
第67回直木賞受賞作品です
読み始めは 可也抵抗がありました 
井上の作品は ダジャレや言葉遊びが多く 正直疲れます
中盤から展開が面白くなってきて 読み切りました
中村勘三郎(十八代)の解説が 読み応えがあります
最近 街の本屋が激減し 本が売れなくなっているためか 昔のベストセラーが続々と再版されています
有吉佐和子の「青い壺」がその典型でしょうか




# by toshi-ohyama | 2025-04-26 19:29 | 幕張図書館 | Comments(0)



蒼き空を目指して

by toshi-ohyama
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
フォロー中のブログ
最新のコメント
> 杉下さん 昨日 整..
by toshi-ohyama at 06:52
頑張りましょう。 私も..
by 杉下 at 09:43
何とか 完読しました 実..
by toshi-ohyama at 06:38
失礼致しました 掲載写真..
by toshi-ohyama at 07:15
茅ヶ崎店の写真がさかさま..
by 杉下 at 10:22
田賀陽介
by 阿部六郎 at 21:05
東條英機
by 東條英機 at 21:05
正倉院
by 正倉院 at 21:14
岩崎良三 荒張裕司
by 荒張裕司 那須どうぶつ王国 at 21:13
近衛秀麿
by 永井麻央 at 12:12
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧